第6章-3 ヘッダーとフッターの挿入

Excel
【超入門】Excelヘッダー&フッターかんたんガイド

ヘッダーとフッターの挿入

Excelの表を、見やすい公式な書類に変身させましょう。このガイドで、ヘッダーとフッターの使い方を楽しく学べます。

目次

なぜ使うの? 便利な理由

📂

整理が楽に

どのページの印刷物か、どのファイルか、一目でわかります。

🎨

見た目が綺麗に

会社のロゴなどを入れると、きちんとした書類に見えます。

💡

情報が伝わる

日付や「社外秘」などの大事なメモを書き込めます。

⏱️

作業が速い

一度設定すれば、全部のページに自動で入るので効率的です。

🛡️

データは安全

表の中のデータには影響しないので、計算が壊れません。

🔑

一番のポイント

ヘッダーとフッターは、表の外にある「印刷だけの特別な場所」です。

基本の操作:2つのやり方

設定方法は2つあります。好きな方を選んでください。下のボタンを押して説明を見ましょう。

① 見たまま設定する方法

見たまま直接入力できるので、一番かんたんです。

  1. 「挿入」タブの「ヘッダーとフッター」を押します。
  2. 画面が印刷イメージに切り替わります。
  3. ページの上か下にある箱に、文字を直接入れます。

練習コーナー

ヘッダーとフッターを作る練習です。
まず下の青い枠のどこかを選んでから、コントロールパネルのボタンを押してください。

ヘッダー(ページの上側)

コントロールパネル

便利な追加機能

困ったときは (Q&A)

Q. 編集できない(ボタンが灰色)

A. シートが「保護」されているかもしれません。「校閲」タブで「シート保護の解除」を押してください。

Q. 印刷すると表示されない

A. ページの余白が狭すぎるかもしれません。「ページレイアウト」で余白を広くしてみてください。

Q. 画像が大きすぎる

A. ヘッダー編集画面の「図の書式設定」ボタンで、画像の大きさを小さく調整できます。

Q. 「&」の文字を入れたい

A. 「&&」のように、2つ続けて入力すると、1つの「&」が表示されます。

このガイドが、あなたのお役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました