A4サイズに収めるコツ
Excelの印刷の悩みを、この1ページで全部解決します。
⚡️クイック解決
急いでいる時に、Excelが自動で1枚に収めてくれる便利なワザです。
① 全部を1ページに印刷
どんなに大きな表も、A4用紙1枚に収めます。
印刷
画面を開きます。- 設定の
拡大縮小なし
を選びます。 シートを1ページに印刷
を選びます。
② 横幅だけ1ページに印刷
縦に長い表(名簿など)に最適です。
印刷
画面を開きます。- 設定の
拡大縮小なし
を選びます。 すべての列を1ページに印刷
を選びます。
注意点
自動縮小は便利ですが、文字が小さくなりすぎて読みにくくなることがあります。
🕹️レイアウト調整
ページの区切りを、自分で見て調整したい時の機能です。
「改ページプレビュー」を使う
画面右下のアイコンで表示を切り替えます。出てきた青い線をマウスで動かすと、ページの区切りが変わります。
青い線をドラッグ!
✨見た目をキレイに
用紙の真ん中に印刷したり、余白を調整して、プロのような仕上がりにします。
① 余白と向き
- 余白を「狭く」する: これだけで収まることがあります。
- 向きを「横」にする: 横長の表に効果的です。
② 中央に配置
表を用紙のど真ん中に配置して、見栄えを良くします。
ページレイアウト
の右下の矢印を押す。余白
タブを選ぶ。水平
と垂直
にチェックを入れる。
🤔よくある失敗
Excel印刷で多くの人がつまずく問題の、かんたんな解決法です。
謎の白紙ページが印刷される
遠くのセルにゴミが残っているのが原因です。不要な行と列を削除して、上書き保存しましょう。
2ページ目に見出しがない
ページレイアウト
の印刷タイトル
機能で、見出しにしたい行を指定すれば、全ページに印刷されます。
表の一部だけ印刷したい
印刷したい部分を選んでから、ページレイアウト
の印刷範囲の設定
を押します。終わったら必ず「クリア」しましょう。
コメント