第5章-11 グラフをコピーして別シートに貼る

Excel
【改訂版・1ページ完結】インタラクティブExcelグラフコピーガイド

グラフをコピーして別シートに貼る

さわって覚える、いちばんやさしいグラフの貼り付け方

1. 最初の選択

グラフを「お引越し」させますか?
それとも「コピー」しますか?

グラフの移動

グラフを別のシートへ「お引越し」。元の場所には残りません。

こんな時に便利

データ置き場で作ったグラフを、完成版のシートに置きたい時など。

グラフのコピー

元のグラフはそのままに、「複製」を作ります。

こんな時に便利

同じグラフを複数の資料で使いたい時など。

2. 貼り付けシミュレーター

コピーの仕方を試してみましょう。「データ」と「見た目」を選ぶと、結果がどう変わるか分かります。

操作パネル

結果プレビュー

3. かんたん貼り付け診断

どの貼り方が良いか迷ったら、この診断をどうぞ。質問に答えるだけで、あなたに合う方法がわかります。

元のデータが変わったら、グラフも自動で更新したいですか?

グラフの見た目を、貼り付け先のデザインに合わせますか?

貼り付けた後、グラフを編集(タイトルの変更など)しますか?

推奨:図として貼り付け

見た目を完全に固定したい、印刷用の資料やメールに最適です。

グラフの見た目を、貼り付け先のデザインに合わせますか?

推奨:データ更新× 見た目おそろい

データが変わらない、見た目を統一したレポートに最適です。

推奨:データ更新× 見た目そのまま

元のデザインを保ちたい、データ固定のレポートに使います。

4. よくある質問

困った時はここをチェック!よくある悩みと解決方法です。

グラフが更新されない!

原因: 元のファイルが見つからないか、設定が「手動」になっているかもしれません。

解決策: 「データ」タブの「リンクの編集」で場所を教え直すか、「ファイル」→「オプション」→「数式」で計算を「自動」にしてみてください。

グラフの色が勝手に変わる!

原因: 貼り付ける時に、グラフが貼り付け先のデザインに合わせてしまったようです。

解決策: もう一度コピーして、貼り付けオプションで「元の書式を保持」を選びましょう。

グラフがズレたり、サイズが変わる!

原因: 行や列をいじると、グラフも一緒に動く設定になっています。

解決策: グラフを右クリック→「グラフエリアの書式設定」→「プロパティ」で、「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」を選ぶと固定できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました