📊データにフィルターをつける
データの海を、自在に航海しよう。
このガイドは、Excelの「フィルター機能」をマスターするためのインタラクティブな学習ツールです。静的なテキストを読むだけでなく、実際に操作をシミュレートしながら、データの絞り込み、分析、整理の技術を直感的に身につけることができます。
Part 1: フィルターの基本をマスターしよう
何事も基礎が肝心です。ここでは、フィルター機能の核となる操作をシミュレーションで体験します。
フィルター操作シミュレーション
下の表は売上データです。「フィルターを設定」ボタンでフィルターを有効にし、「支店」列で「東京」のみを表示する操作を体験してみましょう。データは消えるのではなく「非表示」になるだけであること、行番号が青くなる様子に注目してください。
行番号 | 日付 | 支店 | 担当者 | 売上 |
---|---|---|---|---|
2 | 2025-06-10 | 東京 | 田中 | 150,000 |
3 | 2025-06-11 | 大阪 | 鈴木 | 80,000 |
4 | 2025-06-12 | 東京 | 佐藤 | 220,000 |
5 | 2025-06-12 | 福岡 | 高橋 | 95,000 |
6 | 2025-06-13 | 大阪 | 伊藤 | 110,000 |
Part 2: データ型に応じた多彩なフィルター術
Excelはデータ型を賢く認識します。テキスト、数値、日付、色フィルターの強力な機能を体験しましょう。
テキストフィルター
商品名に特定のキーワードを含むデータを検索します。検索ボックスに「ペン」と入力してみてください。Excelの検索ボックスは、デフォルトで「含む」検索として機能します。
商品コード | 商品名 | カテゴリ |
---|---|---|
A-001 | ジェットストリーム ボールペン | 筆記具 |
B-002 | キャンパスノート 5冊パック | ノート |
A-003 | フリクション 3色ボールペン | 筆記具 |
C-004 | ホッチキス | 文具 |
A-005 | マッキー(黒) | ペン |
数値フィルター
条件に合う数値を絞り込みます。「トップテン」機能の強力さを体験しましょう。「売上上位2件」や「在庫下位3件」などを抽出できます。
担当者 | 売上 | 在庫数 |
---|---|---|
佐藤 | 250,000 | 15 |
鈴木 | 180,000 | 8 |
高橋 | 320,000 | 22 |
田中 | 95,000 | 3 |
伊藤 | 210,000 | 30 |
日付フィルター
動的な期間指定は非常に便利です。「今月」「先月」のような相対的な期間を選ぶと、手動で日付を更新する必要がなくなります。今日は2025年6月18日と仮定します。
タスク名 | 期限日 |
---|---|
5月度レポート提出 | 2025-05-15 |
プロジェクトAキックオフ | 2025-06-05 |
会議資料準備 | 2025-06-20 |
クライアント訪問 | 2025-06-25 |
7月度計画策定 | 2025-07-01 |
色フィルター
条件付き書式と組み合わせることで威力を発揮します。ここでは「ステータスが”要確認”の行が赤色にハイライトされている」と仮定します。色でフィルターしてみましょう。
プロジェクト名 | 担当者 | ステータス |
---|---|---|
Webサイトリニューアル | 佐藤 | 要確認 |
新製品カタログ作成 | 鈴木 | 順調 |
顧客満足度調査 | 高橋 | 遅延 |
社内システム移行 | 田中 | 完了 |
マーケティング戦略立案 | 伊藤 | 要確認 |
Part 3: フィルターを使いこなす応用テクニック
フィルター機能の進化形、スライサーとFILTER関数。インタラクティブなダッシュボード作成や動的レポートの鍵を握るツールです。
進化形① スライサー:対話型リモコン
スライサーは、データのための「対話型リモコン」です。現在のフィルター状態が一目でわかり、クリックするだけで即座に結果が反映されるため、Excelに不慣れな人でも直感的にデータを探索できます。
商品名 | カテゴリ | 価格 |
---|---|---|
ジェットストリーム | 筆記具 | 150 |
キャンパスノート | ノート | 200 |
フリクション | 筆記具 | 250 |
ホッチキス | 文具 | 500 |
リングノート | ノート | 300 |
高級はさみ | 文具 | 800 |
注目ポイント
- 同じスライサー内で複数選択すると「OR条件」(例: 筆記具 または ノート)になります。
- 異なるスライサーで選択すると「AND条件」(例: 筆記具 かつ 201~400円)になります。
- ボタンを見るだけで、今どの条件で絞り込まれているかが一目瞭然です。
進化形② FILTER関数
注意
FILTER関数は、Microsoft 365 または Excel 2021 以降のバージョンで利用可能です。
数式でデータを抽出する最新の機能。元のデータを一切変更せず、動的なレポートを作成します。下の条件を変更して、結果が自動で更新される様子を見てみましょう。
=FILTER(データ範囲, , “該当なし”)
商品名 | カテゴリ | 価格 |
---|
Part 4: プロフェッショナルのためのフィルター作法
フィルター操作に慣れてきたら、次のステップへ。絞り込んだデータを活用するための、実践的なテクニックを2つ紹介します。
技① フィルター結果だけを合計する
フィルターで絞り込んだ後、その合計値を計算したい場面は頻繁にあります。しかし、通常のSUM関数では非表示の行も合計してしまいます。ここで役立つのがSUBTOTAL関数です。
支店 | 売上 |
---|---|
東京 | 150,000 |
大阪 | 80,000 |
東京 | 220,000 |
大阪 | 110,000 |
通常のSUM関数
560,000
SUBTOTAL関数
560,000
注目ポイント:フィルターをかけるとSUBTOTALの合計値だけが変化します。これは=SUBTOTAL(109, 範囲)のように、最初の引数に109(合計・非表示を無視)を指定しているためです。
技② フィルター結果を安全にコピーする
フィルターで絞り込んだ部分だけをコピーして、別のシートに貼り付けたいのに、非表示の行までコピーされてしまった経験はありませんか?これを防ぐには「可視セル」を選択するテクニックを使います。
ステップ1:まず、下のボタンでデータを絞り込みます。
ステップ2:次に、フィルター後の範囲(A1:B4など)を選択したと想像してください。
ステップ3:ここで魔法のショートカットAlt + ; を押すと、「見えているセル」だけが選択状態になります。下のボタンでシミュレートしてみましょう。
商品名 | カテゴリ |
---|---|
ジェットストリーム | 筆記具 |
キャンパスノート | ノート |
フリクション | 筆記具 |
リングノート | ノート |
Part 5: オートフィルター、FILTER関数、スライサーの使い分け
どのツールをいつ使うべきか?あなたの「目的」に最適なツールを見つけるためのインタラクティブガイドです。下の目的をクリックしてください。
オートフィルター
元のデータを直接非表示にして絞り込む、最も基本的な機能。
FILTER関数
数式で条件に合うデータを別場所に抽出。動的なリストを作成。
スライサー
テーブルやピボットテーブル用の視覚的なフィルターボタン。
困ったときのトラブルシューティング&FAQ
よくある質問と、その解決策をまとめました。
Q. フィルターがグレーアウトして押せません!
原因① 複数シートの選択: Excelは複数のシートを同時にフィルターできません。画面下のシートタブが複数白くなっていませんか?
原因② シートの保護: シートが保護されていると、編集機能(フィルター含む)が制限されます。
解決策①: 選択中のシートタブを右クリックし「シートのグループ解除」を選びます。
解決策②: 「校閲」タブから「シート保護の解除」を実行します(パスワードが必要な場合があります)。
Q. データの一部にしかフィルターがかかりません!
原因: データの途中に完全な空白行や列があると、Excelがそこでデータ範囲が終わりだと誤認してしまいます。
解決策: 最善の策は、データを「テーブル」(Ctrl+T
)に変換することです。テーブルはデータ範囲を自動で管理するため、この問題が根本的に解決します。一時的な対処法としては、フィルターをかける前にデータ範囲全体を手動で選択します。
Q. 並べ替えがおかしくなります!
原因① 数値が文字列扱い: 見た目は数字でも、Excelが文字列として認識している可能性があります(例: ‘100)。この場合、「1, 10, 2, 20」のように文字コード順で並びます。
原因② セルの結合: 結合されたセルがあると、Excelは行を正しく認識できず、並べ替えができません。
解決策①: 対象列を選択し、エラーチェック(緑の三角)から「数値に変換」を選ぶか、`VALUE`関数を使います。
解決策②: 並べ替えを行う前に、必ずセル結合をすべて解除してください。
Q. フィルターしたらデータが消えたように見えます…
ご安心ください、正常な動作です! データは削除されたのではなく「非表示」になっているだけです。これは初心者が最も驚くポイントです。
確認方法: 2つのサインを探してください。
1. 左側の行番号が青色に変わっている。
2. 見出しの矢印が漏斗(じょうご)マークに変わっている。
元に戻すには: 「データ」タブの「クリア」ボタンで、全てのデータを再表示できます。
コメント